数か月前から噂のあったVlog用のカメラ[…]
もっと読むカテゴリー: 未分類
DELLからハイスペックWebカメラ発売
。 デル・テクノロジーズ株式会社は、在宅[…]
もっと読む携帯ライター・ジャーナリストが選ぶ2020年のスマホ/ソフトバンクとY!mobileが新プラン
2020年を代表するスマートフォンは何か――毎年恒例のスマートフォン・オブ・ザ・イヤーが開催されました。審査員は、何に注目してお勧め機種を選定したのでしょうか。
もっと読むスーパーフォーミュラ:河野駿佑がSF19を初体験。「コーナーは戸惑うレベルではなかった」理由は
12月22〜23日、富士スピードウェイで行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権の合同テスト/ルーキードライバーテスト。このテストに、2018年から全日本F3選手権/スーパーフォーミュラ・ライツに参戦してきた河野駿佑が参加し、ROOKIE Racingから初めてのスーパーフォーミュラSF19を経験した。
もっと読む豪州SC:バサースト1000勝者のデビッド・レイノルズ、長期契約中のエレバスを離脱
2021年からRSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップの新名称を採用するオーストラリア大陸最高峰のツーリングカー選手権に、ホールデン陣営のトップチームとして参戦するErebus Motorsport(エレバス・モータースポーツ)は、2019年に画期的な“10年契約”を締結したばかりだったエースのデビッド・レイノルズ離脱を発表。2017年に『バサースト1000』を制覇した男は、フォード陣営のケリー・レーシング加入が有力視されている。
また、2020年にはeスポーツ・シリーズを含め大活躍を演じたアントン・デ・パスカーレも、すでに名門Dick Johnson Racing(ディック・ジョンソン・レーシング/元DJRチーム・ペンスキー)への移籍を表明済みで、エレバス・モータースポーツは2021年に向け、TCRオーストラリア初代王者のウィル・ブラウンと、ブロディ・コステッキのフレッシュなペア起用をアナウンスした。
もっと読むDTM:王者チーム・ロズベルグが2021〜2022年のアウディR8 LMSでの参戦を発表
DTMドイツ・ツーリングカー選手権でレネ・ラストが2020年のチャンピオンを獲得したチーム・ロズベルグは12月23日、新たにGT3カーで開催される2021年のDTMドイツ・ツーリングカー選手権に2021〜2022年の2年間参戦すると発表した。
もっと読むビギナー向け参加型ラリー『TGR Rally Challenge』2021年暫定スケジュール発表
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は12月24日、ビギナー向け参加型ラリー『TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge』の2021年シリーズ暫定スケジュールを発表した。全12戦の構成で、シーズン開幕戦は3月14日の安芸高田(広島県)が予定されている。
TOYOTA GAZOO Racing Rally Challengeは“誰でも手軽にエントリーできる参加型ラリー”をコンセプトとするビギナー向けシリーズで、国内ラリーの入門編として、全国各地を舞台に開催されている。
もっと読むスバル、オンラインイベント『ファン感謝の集い2020』を12月27日にYouTubeでライブ配信
12月24日、スバルはオンラインイベント『SUBARU MOTORSPORT ファン感謝の集い2020』を、12月27日にスバル公式YouTubeチャンネル『SUBARU On-Tube』でライブ配信すると発表した。
2020年シーズンのモータースポーツは、世界中で猛威を振るった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受け、スケジュールの変更やレースを無観客で開催するという前例のないものとなってしまった。
もっと読むWEC:CARGUY RACING、2021年のWEC参戦を断念。アジアン・ル・マン挑戦を目指す
国内外でさまざまなモータースポーツ活動を展開するCARGUY RACINGは12月23日、2021年参戦を目指してきたWEC世界耐久選手権へのフル参戦を断念するとFacebookページ上で発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、日本人ドライバー/メカニックでのフル参戦は困難であると判断したためだ。
もっと読むF1、レースのストリーミング配信に向けてアマゾンと交渉。CEOは「非常に重要なパートナー候補」と前向き
報道によると、F1はアマゾンのデジタルプラットフォーム上でレースのライブ放送を行うためのストリーミング契約を巡り、“活発な”交渉をしているようだ。
『フィナンシャル・タイムズ』(FT)によると、F1はテレビ放送を超えて拡大を続けることを望んでおり、退任間近であるCEOのチェイス・キャリーは「アマゾンをはじめ、すべての世界的デジタルプラットフォームとの実質的な話し合い」を行っていることを認めた。
もっと読む